[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私ではなく、兄が引っ越してきました。
兄が住んでいた家は学生時代、家族で住んでいた家で、兄と私が上京し、祖父と母が住んでいたんですが、母は別の場所に店件住居の家を借り、祖父が一人になりました。
そして、祖父が無くなり、家が無人になる時、兄が嫁を連れ北海道へ戻ってくることになりました。
なので、その家に嫁と二人で住むことになりました。
が、3年が過ぎ、兄は離婚しました( ´_ゝ`)
で、その家(5LDKプチ庭付き車2台置ける)は広すぎるし一人では高いので、私が転がり込んだ祖母宅に兄も来ることになりました。
そしたら大変、唯一部屋として使える部屋(たぶん10畳)は私が先に占領しました。5LDKなんですが、残りの部屋はもはや部屋ではありません。
ゴミ屋敷です。
元兄宅には私や母の荷物や家具も置きっぱなしでした。
なので、その荷物も運びこまなければならないけれど、そんなスペースありません。
捨てるにも大変です。
ということで、大がかりな掃除が始まりです。
1カ月かかりました(´Д`|||)
兄も母も私も皆働いているのですが、私だけ自由に時間を決められるゆえに兄と母のどちらかが空いている日も大体私は片づけに回りました。
メッチャ忙しかったです。
引っ越しと言っても基本的に業者は使わずチマチマ軽ワゴンで往復です。
祖母宅の1階は家具を除けると基本真っ黒なカビに覆われています。
それはもうおぞましいくらいに。
そして、祖母は手を洗わずに何でも触るのでガラス、グラス、鏡、食器全部来ちゃないです。
なので、元兄宅の家具と総入れ替えも実施しました。
大変でした(´;ω;`)
「とりあえずここに置こう」と言える場所が無いんですil||li orz il||l
なので物置部屋の4部屋のうち1部屋は祖母の部屋に、2部屋を物置に、残りの1部屋を兄の寝室にすることになり、物置のものを一回私の部屋(一番広い)に移動したり、ごちゃごちゃになっているものを箱に入れ直したりして、テトリスのごとく隙間なく綺麗に片づけました。2部屋はドアの開くスペース以外綺麗に埋まりました。
それによって兄の寝室が生まれました(*`д´)b
で、その作業によって散らかった私の部屋。
スペースを有効活用したくて兄がいらないと言っていたロフトベッドを貰い受け、捨てるには勿体ない(これがものが増える悪いとこ)ということでオーディオラックももらいました。
なので、部屋の大がかりな模様替えです。
とかなんとかいろいろやっていたら締切が同日のものがあったのに、貫徹しても両方予定時刻(午前中)には終わらなくて死にもの狂いで日が沈む前に終わらせました・゚・(ノД`;)・゚・
そして今日、やっと模様替えがかなり落ち着くところまで片付きました(*ノωノ)
まだ自室も片づけなくてはならないですが、それよりも問題は台所なので、自室の片づけはまた後日に回して、台所を片づけていきたいです。
…と言っても祖母が居る限り片付かない気がする…(´;ω;`)
片づけても片づけても翌朝になるとまな板を置くスペースが散らかっているんです(´Д`)
食事の支度をする前に毎回片づけから始まります。
(あと、祖母が洗った食器はヌメッてる(洗えていない)ので、洗い直します。)
そして、毎日のようになんかかんか買ってくるから、賞味期限切れを起こしそうだしil||li orz il||l
食べもしないのになんか買ってきたり、なんか作ったり(昨日は手鍋に1人前の煮込みうどんらしきものが伸びきって入っていた)。
「なんか腹いっぱいだわ 」とか「食欲ないわ」とか言うけど、テーブルとか台所とか見ると中途半端に手を付けた惣菜やお弁当やお菓子類( ノД`)
ご飯作っても残されたり、片づけても買ってきたり、祖母のいるときに片づけようとすると「自分がやるから置いといて」と言うし(きつく言われると引き下がってしまう;)。
さっき片づけていたら麻婆豆腐の箱(期限が近いもの)が4つも出てきたから、今日は麻婆です。
とりあえず、さっさとフライパン買ってこないと(; ゚ ロ゚)
でも唐揚げは流石に箸では小さくしにくいのよね。
あれ?そもそもこっちのブログで祖母の斬新料理の話書いたっけ…?
mixiの方は週1~2くらいで更新してるんで、そっちの方がネタは豊富(´・ω・`)
でも、体は細くなりません(´・ω・`)
てことを、たまに一緒に食事に行く母に行ったら「あんた今からそんなじゃ、もっと年取ったらどーすんの」って言われました( ̄д ̄)
そげなこと言われても;
というわけで、お腹いっぱいでも残さず食べれるようになりたい(゚ω゚)
でも太りそうね。
今も決して軽くはないけど(肥満ギリギリ)これ以上増えなければまーいっか~とか思ってダイエットものんびーりやっています。
でも減らぬ。
今の体重を15年キープしてるからねぇ~…。どんなに食べてもどんなに病気(風邪)になっても一時的に2~3キロ変わってもすぐ元の体重に戻るのです。
今の体重がベストなのかしら?って思うくらい変わらないのです。
でもせめて5キロは減らしたい(´・ω・`)
311の頃にスマフォじゃなくてよかったと心から思いました。
というのも、今さっき初めて警報が鳴りました。
ものっそいビックリしました。
なにか尋常じゃないエラーとか、ウイルスとかかと思いました。
これ、寝てる時とかになったら心臓弱い人危なくないですか?;
音量変えられるのかな?と思ってみてみたけれど、一切分かりませんでした。
そもそも、携帯なんてメールと電話とちょっと調べものくらいしか使えないので、そんな私に設定をどうこうするなんて高等技術はありませんでした(´・ω・`)
あ、私は震度3~4のあたりにいましたが地震に揺れながらふつーに仕事してました。
震度5弱までなら、下手に積んでいなければ物は落ちないというのを関東(311)で体験してきましたので(゚ω゚)
まぁ、関東では物落ちましたけどね(「・ω・)「
もうすこし続いていたらレンジとかも落ちただろうねってかんじでしたが。あ、アパートの1階だったからってのもあるでしょうけど。
震度4までは椅子から立ち上がりもしません。
寝ているときなら、揺れで目を覚ましつつも寝てます。
何かあったときに真っ先に死ぬタイプですね。
なにはともあれ、警報にあんなに驚かされるとは思いませんでした。
警報のほうが怖いです。
突然ですが、私がキャラクター考えると基本身長が高いです。
単に高身長が好きだから…とか思っていたけど、親戚関係もあるのでは?と思いました。
今日久しぶりに出会った従妹(女性)は168㎝ですって|x・`)
私は163㎝です。
で、母方の従妹は女性陣で一番低い人で158ちょっとで、高い人で170オーバーです。
私は下から3番目の身長です。
私より高い人の方が多いんです。
男性陣は割と平均…だと思うけど、180ある人もいます。
そういえば中学まで同じ学校だった幼馴染も165㎝だったな…たしか…。
同居人も163とかだったし…。
(とはいっても140cm~160㎝未満の友人も結構いましたよ|д・)ノ)
(´・ω・`)
おじ叔母たちは大体みんな普通なんですが、父方母方の従妹たち男女全員(把握しているだけで15人以上(あったことのない従妹もいるらしい;))で考えると私は下から3番目の身長です。
( ´_ゝ`)
キャラの身長が高くなるのもこの辺り関係ありそうだな…ってふと思った次第であります。
ちなみに、肥満者はいないという素晴らしい家系…なのに私は肥満ギリギリw
(男性は体格のいい人はいるけど、脂肪というよりガテン系な感じ)
性格的にもみんな外交的で明るいのに、私な内向的で根暗なので、異端者な気がしてきます(゚ω゚)
でも、自立できるだけのグラフィッカ―の技術を持っているというのが救いでした;
これで、仕事も事務とかアルバイトとかだったら本気でどうしようもない人になっていた気がする。
(事務やアルバイトがどうしようもない仕事ってことじゃないですのであしからず…)
そんな感じのことを思った今日でした。
分かってはいましたが、何もないのです。
コンビニは有りますがスーパーにはバスで行かないといけない距離です。(夏なら自転車でも可)
札幌の隣の市ですが、札幌へ出るのに地下鉄もJRもとおっていないのです。
バスで市内に入って、そこから地下鉄かJRです。
とりあえず、来年の目標が決まりました。
免許を取ろう…( ´_ゝ`)
んで、来年の冬には車を買えるように貯金すること。
それが来年の目標になりますね。
しかし、実技は何とかなるんじゃないかと思っているけれど、筆記が自信ないです。
学生時代99%受かるといわれていた試験を2回落ちているんです。パソ検とCG検。
両方とも筆記で落ちてるんです。実技は問題なかったんです。
どこまでいってもおバカなのです(/ω\;)
ところで、にゃんこは基本的に群れる動物ではないけれど、小さいころから多頭飼いしていた子はやっぱり1匹になるとつまらないとか思うのでしょうかね?
黒さん、突然一人になって遊び相手がいなくてつまらないとか思ってるのかしら(´・ω・`)
常に人間か他の猫にくっ付いていたから、気になります。
ちめたい(´・ω・`)
雪がもっさり積もったので、ベランダで雪だるまを作ってました。
が、折角なので、雪像も作ってみました。
思いのほかうまくできた(自画自賛)ので、玄関に持って降りて飾ってみました(*`д´)b
最初から最後まで素手で作業していたので、めっちゃ冷たいです。
というか、この日記を打っている時点ではまだかじかんでうまく打てません(º﹃º)
一応犬?みたいな。
これ以上削ったりいじったりすると崩れてしまうので(水で固めたりはしていないので)これで限界です。
初めはトナカイを作ろうと思っていたんですが、角が無理でした(´・ω・`)
目は一応掘っているんですが、見えませんね(゚ω゚)
ペンで書くとにじんでしまうので、何かを埋めるのが良いかな…。
小学生のころ母とアパートの裏に大きな恐竜(首長竜みたな)を作ってしっぽ側を滑り台のようにして、近所の注目を浴びつつ作っていた記憶があります。
普通に雪だるまとかかまくらじゃないあたりが我が家らしいです(*´ω`*)
またベランダにふっくらと積もったら何か作ろうかしら…(「・ω・)「
拳銃タイプは2つ(実際に打てるものとモデルガン)あったので、万が一急に資料として使いたくなっても問題ないので貸してしまいました。
それにしても…
私はそのうち遊ぼうかな…くらいの気持ちしかなかったので、ガス銃のガスはいれずにガチャガチャしてたんですが、父が実際に撃ってみたいてことで、ガスを入れて撃ってみたところ…かなりの威力でした;
ガスを入れていない状態だと「ぱん、ぱん」ってくらいのものが、ガスを入れることで「バン!!」ていう破裂音になった上に、段ボールを完全に貫通しました;
距離がちょっと近めだったってのもありますが、せいぜい段ボールに埋まるくらいかな?って思っていたので、思っていた以上の威力でした( ゚д゚)
父も「これ危ないな~。でもおもしいなぁw」とご満悦。
いくつになってもこういうのを楽しめるっていいよね(´ω`*)
何度か欲しいなって思ったことはあるらしいんですが、無駄だしなぁと思って買わなかったみたいです。私は「半分趣味だけど半分は資料なの!」って言っておきました。9割以上趣味ですが(*`д´)b
しかしこれは人に向けたら危険だね。
むかし兄がエアガンを持っていたので、そのくらいかと思っていたんですけどね、ガス銃はわざわざガスを買わなきゃいけないんだからエアガンより威力はありますよね…。
2~3万位した奴だし…(º﹃º)
そんなわけで、ちょっと…いや、だいぶライフルの方も実際に撃ってみたくなりましたw
北海道には武器屋ないのかなぁ…。たとえあっても東京の武器屋ほどじゃないよね…。やっぱり最後に武器屋巡りしてくれば良かった…。行きたい武器屋があったんだけど。
1度目:プツン…と切れるや否か勝手に再起動
2度目:プツンと切れて勝手に立ち上がらないので、手動で起動…するもTOP画面でフリーズし、マウスが動かないしキーボードも効かないフリーズ状態で立ち上がったため強制終了し、再び起動。
3度目:今度はちゃんと立ち上がったので、この愚痴を書きなぐったろ…と日記を打っている最中にまたシャットダウン。
それはもう電源コードを抜いたかのごとくプツンと切れてくれます。
前触れがあろうがなかろうが、突然動かなくなると作業中とかに消えると大変困る。
半年くらい前から何かしらの兆候はあったので、それからは1日の終わりや、切が良いところまで進めるとすぐにバックアップを取る癖を付けました…。
去年の3月はそれで痛い目を見たので…(メインPCが急に死に半年くらいのデータが全部とんだ(3日後納品の数個の仕事も))。
とりあえず、パソコン工房へ持って行って直るようなら直してもらって、直らないようなら新しく作ります。
値段によっては2台買って3台常備にしようかしら…。
それにしても、今はサブPCを使っているんですが、サブPCの方が負荷掛けてると思うんですけどね。
寝る時も常に点けっぱなしでオンラインゲーム(GE)で放置狩りさせてるし。
メインPC様はご機嫌斜めなのかしら(´・ω・`)
飼い主である私には朝起きると必ず抱っこ―っていうポーズをとり、抱っこするとそのまま寝ようとしたり、私が歩くとついて歩くし、呼べば鳴きながら寄ってきたりとかなり(猫らしく気まぐれなところもありますが)犬っぽいところがあるんだけれども。
引っ越しの見積もりの人とか電気屋さんとかが来て、テーブルで書面の説明とか、書きこみをしていると必ず寄って行ってフンフンしたりするんだけども、最近ちょっと猫らしさを見ました。
動物大好きな父上が私の部屋に来ると必ず「キャットはどこいった」といってまず黒介を探します。
見つけると「キャット~♪」って呼びつつ撫でます。
黒介は撫でられた後「シャー!」って言います。黒は基本手は出しません(例外もありますがw)。
撫でる「シャー」撫でる「シャー」の繰り返しです。
パパ上の姿を見つけるととりあえず物陰に隠れます。
黒い上に私の部屋は黒いものが多々あるので、探すの大変(笑
で、別日に母上がやってきました。
母上も動物は好きですが、追い回さないタイプです。
黒介とは2度目の対面ですが、母上と私が話していると黒介は自分から出てきます。
基本的に逃げません。
回数は父上の方が会っているけれど、母上の方が安心できるようです。
やっぱり猫は人にかまわれるより、自分から構ってもらいに行く形が良いようです(´ω`)
黒介さん…動物好きの父上にもなついてやってください(笑
父上は「そのうち、うちのドック(ダックス)と対決させるか」と言っています。
なんか私も父上がいるとつられてキャットと言っているけれど、なぜ父上は犬猫をドック、キャットと呼ぶのだろう…。
ハムスターとかはマウスって呼びそう(゜゜)
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
イラストレーターとしても少々。
最近猫中毒。