[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
時々夏日になるくらいです。
暖かいですね。
北海道はまだまだ寒いんだろうなぁと思いつつ、昼間おうちで仕事をしている私です。
天気のいい日は外に出ようと思うのですが、出るまでが面倒臭くて、結局出ずに終わる…。
こんな生活をしているあから、たまに日の下に出ると日航湿疹らしきものが出るんですよね…。
週に1度出ればいいほうですからねぇ…。
あ、そうだ、もともと関東には2年の予定だったのですが、ついに4年が過ぎようとしています^^;
そして先日、家の更新についての封書が届き、結局更新をしてしまったので、5年目に突入いたします。
まぁ、事情はもろもろあるんで書きませんが、次の更新(2年後)には北海道に帰っていたいですね。というか帰ります!!
早ければ1年以内…を希望!
以前PCが壊れたことをこのブログで書いたと思うんですが、その後についてはちゃんと書いていなかったと思うので、その後のパソコン様の状態報告です^^
新しいPCが2台、3月にやってまいりました。
ハイスペックタワーとミニタワー。
ミニタワーパソコンでさえも以前のPCの倍のスペックを積んでいます(>ω<)b
ハイスペックに至っては3倍ですね。
以前と同じだけの作業量をこなしてもサクサクです♪
問題という問題を挙げると最新バージョンのアドビシリーズ(画像編集ソフトやフラッシュ等)のバージョンを入れていただいたんですが、納品先の会社にバージョンを合わせにくいことですね…;
携帯系の仕事はまだまだ仕様上8を使用しているので、結局古いソフトを使用しています。
それと、もう一つ。イラストレーターとしての問題を挙げるならば、現在使用しているモニターと以前使用していたモニターの色合いが全然違うことです。
デスクトップパソコンを2台使用していて、モニターが2台並んでいる状態なんですが、いくら調節しても同じ色合いにはならないんですよね。
そのために、以前使用していたモニタで製作した色と、最近制作しているイラストの色が違うということが起きているんです。
どっちが正しいのか…?と考えるとやっぱり新しいほうが正しいのかな…とも思うんですけどね。購入の際にグラフィック向けのものにしたと思うので。
新旧を比べると、新は青系、旧は黄色系が強い…ような感じです。
基本的に印刷物と比較して色を合わせるようにしているんですが、それもあまり無意味な感じなので、精密な色合い(写真系)の仕事をするときは気を付けないといけませんね。
やっぱり絵関連の仕事をしているときが一番楽しいね(^ω^*)
↑最近お気に入りの顔文字。
自分、健康人間だったので、気にしたことなかったし、単に空気が乾燥しているからだと思っていたんですけど、たまたまニコ生で同じような症状を言っていた人が「咳喘息」というものを言っていたのでググってみました。
==咳喘息==適当に一部抜粋。
・咳喘息は、乾いた咳が続き、明け方にひどくなる。喘鳴も呼吸困難もなく、呼吸機能も正常というのが代表的な症状です。
・床につくと咳が出やすくなるため、不眠の原因にもなります。
・他に原因となる病気が無いのに、咳が続く。
・風邪の後に続いておこることが多いので「風邪がいつまでも治らない」と思い込みやすい。
・ゼーゼー、ヒューヒューの音が無い。
・咳は夜間から明け方に多い。
・冷たい空気、タバコの煙、運動などで咳こみやすい。
・アレルギー性鼻炎で鼻がつまっている場合も咳が続くことがあります。アレルギー性鼻炎は、咳喘息やアトピー咳嗽とオーバーラップしているので、咳喘息・アトピー咳嗽・アレルギー性鼻炎の症状を一つの病気としてまとめる考え方もあります。
=====
病院で診断するつもりはないけれど、ごく軽い咳喘息なのかしら。
今年に入ったあたりから夜中(仕事中)とか寝るときとか空気が冷たいときとかたまに咳でてる( ´_ゝ`)
詰まるほどじゃないけど、鼻炎持ちだし(´・ω・`)
ただ年々少しずつ症状がひどくなっていってる気がする。
やはし、道産子には関東の空気があわないのかしら( ゚д゚)外出しないけど。
やるべきことがたくさんあるのに、全然やっていない気がする。
気が…というかやってない。
気力。
努力。
とりあえず、新しくパソコンを2台買ったうちのハイスペックのほうが動かなくなったのが怖い。
修理にだすかなんかしなきゃいけないんだけど、それすら後回し。
何をするにもお金がかかるのに、そのお金を稼ぐために時間が無くなり悪循環。
基本的に気分次第でいろいろ変わるから、一番の打開策は性格改善かしら(*`д´)b
計画停電も細分化?されて、以前よりはわかりやすくなりそうりそうで良かったです。
かなり無駄な時間を過ごしてきましたからね。
さくさくとやるべきことを全て終わらせて北海道に移住したい。
今のところの身近?な最終目的はこれですね。
ちまちまちまちまやっているから進まないぜよ。
HPも作り直さないといけない(データが全部焼失したから)のにサイト関連は何一つやっていない;
もっと時間を有効に使わなきゃと思うんですけど、ついつい時間があると仕事やっちゃうのよね。
いいことでもあるけど、完全自滅しているところもあるから、もうちょっと仕事とプライベート(休日?)とかのメリハリをつけないとつまらない人生になってしまう。若いうちにいろいろやりたいのに!!(笑
絵をかくのが好きだけど、思い通りに描けない。
以前よりも少しデッサンを理解したけど、いまだに安定しない。
描きたい絵にならない。
正直へこんでます。
もっと自分に自信を持てるくらい実力をつけねば。
もっともっと練習と勉強をしなくては…。
http://twitter.com/#!/xyucax
新しいPCが来たんですが、HPデータは全部前のPCと一緒に壊れたのでサイトを再度制作しなおさないとならないので、しばらく更新はできません。
私は自宅勤務なので、好きな時に仕事して好きな時に寝ればいいので、
停電中に寝たり掃除したりしていればいいけれど、関東って、いわば日本の中心なわけで、
たとえ都内23区が対象外といってもかなりの影響よね。
交通関係もかなり影響受けているし、どうなるんだろう。
いつまで続くんだろう。
だけどニュースを見て被災者のことを考えると、何も言えないけれど…。
普段ニュースなんてほとんど見ないけど、地震直後から起きている間はずっと見たり聞いたりしている。
今回の被災、津波でさらわれてしまった人もたくさんいるんでしょうね。ご遺体が上がらない人がたくさん出てしまうんでしょうね。
津波が通った後には本当に何も残ってない。
地震って本当に怖いですね。
初めは小さな揺れが長く続いて、本震来ても先日みたいに震度3程度かと思ったら徐々に大きくなって、経験ある震度4を超えた揺れを感じ、さすがに棚がグワングワン揺れだして、ようやく立ち上がり棚を支えました。
でも、ふと思ったら、もし、震度5弱以上が来て、支えられなかったら逆に危険なことをしているなぁと思いました。
結果として、固定されていない軽いものが落ちた程度で済んだのを見ると、めっちゃギリギリ何とかなる震度だったんだなぁって思った。
でもあと数秒続いたら電子レンジは落下していたと思う。めちゃギリギリの位置に移動していた;ていうか、レンジがずれて、レンジを囲っていた上の小さな棚?は落ちました。
自室の様子も見に行ったら物が結構ギリギリの位置でとどまっていました。ぬいぐるみとかスピーカーは落ちてましたけど。
というか先日模様替えしていなかったら食器棚ごとオーブンの重さ(若干前に傾いていた)で倒れていたかもしれないと思うと危なかったです(゜゜)
模様替えする前、冗談で「地震来たら倒れるんじゃね?(笑」って言っていたのが現実になるところだった…。
移動した後でよかった(>Д<;)
そして、1階でよかった。
いや、崩れたりしたら一階が被害を受けるんだろうけど、崩れなかった場合、1階のほうが揺れが少ないからね。
4までは経験あるけど、5以上ともなると、すごいね。
なんて、軽くは言っていられないね。
ようやく電話とか通じるようになったけど、東北の人たちが少しでも多く助かってほしいね。
万が一また震度5以上の地震がきたとして、今回みたいに被害無しで済むとは限らないから、棚とかの地震対策しておかないとなぁってつくづく思いました。
ていうか、さっきふと思い出して、千葉に叔母と従妹が住んでいて、私は連絡先知らないから、母に連絡取れたん?ってメールしたら「そっか、忘れてた」ってメールが返ってきた(゜゜;)
姉妹っ!!姉妹なんだから忘れないであげて!!断水とか停電とかしている地域だったら心細いじゃない;
数分後、母から叔母も無事だとメールが来ました(>ω<)
それにしても起きてからすぐにニュースとか見ているけど、津波のあととか鳥肌がたつ。
何もない。
ノートPCはスペックは高いけれど、長時間使いたくないのと、画面の色が正確じゃないんで・・・。マルチモニタにして液晶モニタのほうでやればいいけれど、それもまた余計な負担が掛かるし・・・。)
で、その予備PCはメモリが1Gしかありません。
作業開始当初はそんなに容量が重たい仕事じゃないから、まぁまぁ使えるなぁと思っていたんですが、作業が進むにつれて、やっぱりスペックの低さが徐々に出てきます。
重い!!
アドビ製品(イラレ、フラッシュ、フォトショ)を使える人なら分かるかな?
『選択』や『パス』を使用するとワンテンポ遅れます。
今までサクサク出来たPCからスペックが低くなると非常にストレスです。
早く新しいPCの見積もりでないかなぁ(*´Д`)
今回は知人(ゲーム会社にいたころの)に頼んでみました。
フルオーダー!!(ちょっと違うか・・・)
まず、予備PCはネットに繋いでません。(繋ぐことは出来るけれど、以前の半分のスペックしかないので、少しでも負担を減らしたいので、最低限のものしか使用していない。)
ネット関係はすべてノートでやっているんですが、持ち運びも出来るサイズ(といっても結構大きめではあるけれど)なので、ちょっとテキストが打ちにくいし、画面が小さい。
何よりも、データの受け渡し関係は全部ネットを通しているので、一度ノートで外付けHDDに保存して、作業PCに移動して完成したらその逆の作業でノートに移してメールで送って・・・ってのとか、ネットで色々参考になるものをDLしても同じ作業をしないといけないので、とーっても面倒臭い(´・ω・`)
それに、なんていうか、HDDのUSBを頻繁に抜き差ししたくないんですよね。
なんか、精密機械を何度も抜き差しするのって良くないような気がして・・・。
あとね、今までは仕事部屋で椅子に机(PC)で作業をしていたのが、今は自室で座椅子だから身体的に疲れるんですよ・・・。
椅子のほうが楽です。
入れ替えればいいだけの話なんですが、配線がごちゃごちゃしているし、今部屋が散らかっているし、仕事が地味に切羽詰っているので、片付けたり、移動したりしている時間のほうがもったいないんですよね・・・。
睡眠時間は削りたくない!!ってポリシーがあるのもいけないんですけどね(苦笑
だって、社員時代徹夜とか泊り込みとか徹夜とか泊り込みとか泊り込みとか泊り込みとかで、毎日睡眠時間を削っていたから、せっかく自宅で仕事をしているなら寝たい!みたいな?
いざというときはいくらでも徹夜するけどね。
つか、最近猫の黒介がまた新しい悪戯を覚えてしまって困ってます。
他の2匹よりも身軽で跳躍力があり、バランス感覚に優れているために服を掛ける鉄棒みたいな奴(?)に上手く乗って服を落としたり、紐を引っ張ったり、壁に掛けてあるウィッグやアクセサリを落としたり、酷いんです。・゜・(/Д`)・゜・。
さらに、最近、本と本の上の棚の隙間が気になるらしく、引っかいて、本を傷つけるんですil||li_| ̄|○il||li
まぁ、そこは黒の手が届く範囲には大切な本は無いからいいけれど、癖になったら困る(´・ω・`)
やはし、ニャンコは悪戯の天才だな・・・と思う。
というか、こうなるとお喋りでうるさいだけの茶太郎や四季がすごくいい子過ぎて泣けてくる(笑
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
イラストレーターとしても少々。
最近猫中毒。