コメントとかお気軽に書いてやって下さい☆
…日本語おかしいとよく言われるのでそこはスルーしてください。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうも、引きこもりですΣ(ノ∀`*)
最近仕事が順調なんだかそうじゃないんだか分からない今日この頃です。
関東から北海道に戻ってきて半年以上が過ぎました~。
最近は外出と言ったら母とのお出かけくらいです(*´_ゝ`)b
マザコン?いいよそれで(笑
きっと母がいなきゃ生きていけません(-ω-)
そのためにお仕事を頑張るのです。
というか、最近苦手だった部位のデッサンがなんとなく理解でき始めています!
いやー、学生時代はデッサンの授業が嫌いだったなぁ~…。
ぶっちゃけ、デッサンのテストで5枚描いて一番いい奴1枚提出するっていうのがあったんですが、1枚だけ描いてあとは描いたふりしてました(´c_`*)
今思えば本当にデッサンを勉強しておけばよかったと思います。
ってたぶん前にも同じこと言ってると思いますけど(; ̄д ̄)
というか得意な部位が無いんですけどね(´_ゝ`)
去年から今年にかけて仕事の方向性を変えていく~的なことをどこかで書いたと思いますが、本格的にそうなりそうです。
素材から離れてイラスト方面に・・・。
そのために今デッサンを猛勉強中(`・ω・´;)
デッサンの本なんて2~3冊あればいいやーって思ってましたが、何冊あっても足りぬ!
ということで先日4~5冊参考書籍を買い足しました。
でももう少し欲しかったけど、その時の持ち金が限界だった…(銀行行くのは面倒臭かった←カードは使わない主義)。
そしてさっそく役に立ちました。
私が今まで持っていた本には載っていない個所というか角度というかそういうのが載ってました。
目標は資料を見ずに今のスピードよりも倍くらい早く描けるようになること。。。
あと質感かな…。服の皺とか…。
課題は山積み。

手が少しだけ描ける角度が増えました(´c_`*)
あと、自分の絵の安定感が出てきた…かなぁ?
元々人の絵に合わせて描くのが売り(仕事)だったから絵柄が安定しなかったんですよね。
サツマイモ1本使って作った大学芋を一人で黙々食べながら日記書いていたら食べすぎで気持ち悪くなってきた…。
最近仕事が順調なんだかそうじゃないんだか分からない今日この頃です。
関東から北海道に戻ってきて半年以上が過ぎました~。
最近は外出と言ったら母とのお出かけくらいです(*´_ゝ`)b
マザコン?いいよそれで(笑
きっと母がいなきゃ生きていけません(-ω-)
そのためにお仕事を頑張るのです。
というか、最近苦手だった部位のデッサンがなんとなく理解でき始めています!
いやー、学生時代はデッサンの授業が嫌いだったなぁ~…。
ぶっちゃけ、デッサンのテストで5枚描いて一番いい奴1枚提出するっていうのがあったんですが、1枚だけ描いてあとは描いたふりしてました(´c_`*)
今思えば本当にデッサンを勉強しておけばよかったと思います。
ってたぶん前にも同じこと言ってると思いますけど(; ̄д ̄)
というか得意な部位が無いんですけどね(´_ゝ`)
去年から今年にかけて仕事の方向性を変えていく~的なことをどこかで書いたと思いますが、本格的にそうなりそうです。
素材から離れてイラスト方面に・・・。
そのために今デッサンを猛勉強中(`・ω・´;)
デッサンの本なんて2~3冊あればいいやーって思ってましたが、何冊あっても足りぬ!
ということで先日4~5冊参考書籍を買い足しました。
でももう少し欲しかったけど、その時の持ち金が限界だった…(銀行行くのは面倒臭かった←カードは使わない主義)。
そしてさっそく役に立ちました。
私が今まで持っていた本には載っていない個所というか角度というかそういうのが載ってました。
目標は資料を見ずに今のスピードよりも倍くらい早く描けるようになること。。。
あと質感かな…。服の皺とか…。
課題は山積み。
手が少しだけ描ける角度が増えました(´c_`*)
あと、自分の絵の安定感が出てきた…かなぁ?
元々人の絵に合わせて描くのが売り(仕事)だったから絵柄が安定しなかったんですよね。
サツマイモ1本使って作った大学芋を一人で黙々食べながら日記書いていたら食べすぎで気持ち悪くなってきた…。
PR
珍しい版権の落書き。
描いていて少し前にアングルやポーズの細かい部分は違いますが似たような構図の仕事絵を描いたことを思い出しました。
腰を捻ったポーズとか、男女問わずセクシーなボディラインが好きです。
でもなかなかエロチックには描けないです(´ω`;)
たとえすっぽんぽんでもなんか私の求めるエロチシズムとは違うのですよ。
あと、課題はおっさんを書いたときに私の塗りだと張りのあるお肌になってしまうのよね(苦笑
おっさん用の塗り方も開発したいです。
そして、最近思うのですが、やっぱり絵は描かないと描けなくなるし、描かないと成長しませんね。
今でもちょいちょい鏡で確認しながら書いていますが、手足が以前よりも描けるようになったり、体の構造が以前よりも理解できるようになってきました。
継続は力なり!
画力もそうだけど、もっと絵が早く描けるようになりたいです(´д`)
新しいサイトのデザインはできています…。
出来ているんですが、リンクを張るのが面倒臭くて、ここでストップしています;
というか、一旦サーバーのほうの過去のサイトデータを全部削除してからUPした方がいいくらいにゴチャゴチャになってきているので、それもまた面倒くさくて・・・(´д`;)
自分のサイトのほかにも、今、母親の店の新規サイトと、父の会社のサイトのリニューアルも仕様としているので、わーって感じです。
あと、近況としては最近いろいろありまして、ここ2年はずっと、安定と継続を心掛けて仕事をしてきたんですが、今年はちょっと変化をもたらしたいというか、もたらされているといいますか・・・、今までとはちょっと違う感じになっていくかな?という感じです。
まぁ、時代はガラケーからスマフォに変わりつつあるので、その変化とともに(自分は携帯系のゲームの仕事が中心なので^^;)自分の仕事も変わっていく感じ…がします。
何はともあれ、機械音痴で、新しいものが嫌いな私ですが、新しいものについていかねばならない仕事をしているので、さすがにそろそろスマフォに変えなくては…と思っていますが、自分の周りではあまりスマフォのいい話を聞かないので、どの機種がいいのかとかどれが使いやすいとか何がどう違うのかとか全然分からないので、困ってます(´ω`;)
この時点ですでに若者心が無いなぁって思いますね。
おばちゃんは世間についていけんよ・・・。
何はともあれ、ちみちみ新しいサイトは製作していますので、いづれ新しくなります。
あ、でも、相変わらず、仕事欄には載せられない仕事が多いので、まるでニートのようですが、例でいうのであればモバゲー的なものとか、mixiアプリのようなものとか、そういう系のどこの会社が作っているかはわかっても、誰が作っているかは分からない系のグラフィックデザイナーをしていますよ~。
ニートじゃないよ~。
頑張って生きてるよ~w
日記の更新すらサボってますが生きてます!
寒中お見舞いのイラスト描きましたがまだ送っていません。
上のイラストはその絵の背景が違うバージョンです。
ネット用なんで、サイトにしか載せません。
そして、はがき用のはサイトには載せません。(一応Pixivにはありますが)
和紙加工をしているんで、紙媒体で見た方がいいので、そうしてます。
逆に上に乗せたイラストは相変わらず、色が濃い目なので、紙に印刷するよりもWEBに乗せた方がきれいに見える…ような気がして、そういう形にしてみました。
といっても、ブログの容量の都合上劣化させています;
なので、近いうちに出来ればサイトTOPに高画質のものをUP予定です。
そして、とりあえず、最近の近況
ここ半年くらい前まで薬は大嫌いでした。
飲めないんじゃなく、飲みたくなかったんです。
薬自体は粉末でもカプセルでも錠剤でもシロップでも何でも飲めます。
が、自己治癒力?というかほっとけば治るものなら、自然に任せたかったんです。
食事も健康志向だけど、サプリメントも邪道です。
化学製品は邪道じゃ!って思ってずっと避けてきたんですけどね。
なんだかんだで片頭痛に悩まされるようになってから、薬飲もうかどうしようか…って思っていて、去年の夏に実家に帰った時にも片頭痛が来て母もなるので、常に頭痛薬を持ち歩いていて、せっかくのんびりしに来ているのに頭が痛いのはもったいないと思って貰って飲んだら、今まで薬という薬を極力避けてきただけあって耐性がないためか効くんですよ(´ω`)
1・脈に合致したズキンズキンとした痛みである。
2・痛みは頭の片側の時が多いが、両側の時もある。
3・頭痛は、数日~数週間の間隔をおいて発作性に現れる。
4・一回の頭痛は数時間から3日で治まる。
5・頭痛発作の時に、悪心(吐き気)、嘔吐などを伴うことがある。
6・頭痛発作の時に、強い光や大きな音、不快なにおいで頭痛が強まることがある。
7・明け方から目覚めの時に頭痛発作が起こることが多い。
8・頭痛の強い部分を手で圧迫すると、その間は痛みが和らぐ。
9・遅くとも30歳までに発症する。
10・頭痛発作の時、またはその直後に下痢や発熱などの症状があらわれることがある。
11・血縁者の中に似たような頭痛を訴える人がいる。
5と10以外ばっちりあてはまるんだぜ。
7は時々だけど。
以前も日記で描いたけど、特に光がダメになるのが職業柄困るので、薬を飲むようになったんですけど…やっぱり薬は精神的に好かんわ。
しかし、強く出る症状が母と似ているんで、母は悪化した時に起き上がれないくらいにひどくなったことがあるらしく、その血を受け継いでいるんなら無理はできん…と思って飲むのです。
そもそも頭痛じゃないけど、突然の発熱で40度出してぶっ倒れたことがあるんで、気をつけねばね。
あとは、咳喘息なのかをちゃんと病院で診察してもらうべきなんだろうなぁと思いつつ、それは放置している(´ω`)
ヒドイわけじゃないのでね。
関東に来てからなったんで、北海道に帰れば治るんじゃね?って思ってます。
パイン系のアレルギーも関東来てから悪化したなぁ…。
関東いくない!
北海道バンザイ><
朝起きたらまずはPCの電源ON。
これ鉄則。
今までは仕事用(メイン)PCのみだったはずなんですが、
いつの間にかサブ(ノート)PCも一緒に電源ONがデフォルトになっていた。
常にPC2台使用。
まぁ、もともとノートで作業内容(エクセルデータ)を確認しながらディスクトップで作業というのがデフォルトだったからというのもあるんですが、最近はデスクトップの負担を少しでも軽くするためにノートで音楽を聴いたり調べ物(ネット)をしたりmixiを見たりしています。
そのくらいしないと最近メインPCの動作が重たくなってしまって・・・;
一度整理すればもう少し良くなるんでしょうが、なかなか時間が掛かる上にとても面倒臭い作業なので後手後手にしてしまうんですよね・・・。
出来ればSAIとイラストレーター(又はフォトショップ)を同時に開いていてもスイスイ動いて欲しいなぁ。
3Dも・・・というわがままは言わない!言いたいけど。
あああ・・・3Dがやりたい(*ノωノ)
んで、いつのまにか仕上げる気力が無くなったイラスト↓
ラフ段階・・・いや、ペン入れをするあたりまでは暑中見舞いにするつもりで描いていたのに、ベタ塗りをしていく段階でどんどん暑苦しくなっていきました。
元はいつだったかの暑中見舞いの青い髪の青年だったんですが、何かこの服に青系というのがしっくりこなくて、気がついたらこうなっていて、気がついたらやる気を失っていたという哀れなイラストです。
それにしてもこの青年の髪型はある意味特徴がある。
昔の絵を見ながら描きつつぐいーんと伸びた触角(笑)はなんなんだ!と思っていました。
肩に乗っている動物は何なんでしょうね。
昔の暑中見舞いにも描いた動物なんですが、こんな雰囲気の動物は中学生くらいからずっといます。殆ど変わっていないあたり自分の中ではお気に入り動物なんでしょうね(笑
ていうか、最近刀がマイブームなんだなぁとつくづく思う。
時間があって気が向いたら完成させて更新時にでもUPします(´・ω・`)
今日、記憶にある限りでは人生2度目の寝坊をしました。
目覚ましが鳴っても気がつかなかったとか終わってるorz
といっても、私の目覚ましは携帯の音なしで、バイブだけなんですけど、
いつもはそれでも結構飛び起きる勢いで目が覚めるんです。
でも、今日は・・・気がつきもせず、1時間30分も寝坊しましたorz
睡眠が足りなかったわけではないんです;
だって、7時間寝よう!!と思って、7時間後に目覚ましかけたんですもん。
なのに、8時間半寝るとか・・・;
たくさん寝ようと思ってだらだらしてないとそんなに寝れないですよ;
夜中に何度も目が覚めたせい・・・?
いや、普段から結構そうだからな・・・。
うーん。何故寝坊したのだ・・・;
明日は絶対に起きるんだぜー><
とりあえず、落書き・・・って言うわけではないんですけど、
とあるサンプル用に描こうかな~と思ってるキャラ。
色々していたら締め切りが近い仕事があることを今日思い出しました。
(いや、覚えてはいましたけど;)
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
結花
年齢:
155
HP:
性別:
女性
誕生日:
1869/06/18
職業:
グラフィックデザイナー
趣味:
昼寝
自己紹介:
フリーのグラフィックデザイナーとしてもお仕事をしています。
イラストレーターとしても少々。
最近猫中毒。
イラストレーターとしても少々。
最近猫中毒。
最新記事
(04/27)
(05/29)
(10/23)
(03/11)
(12/12)
(09/01)
(08/08)
(08/04)
(07/08)
(06/02)