コメントとかお気軽に書いてやって下さい☆
…日本語おかしいとよく言われるのでそこはスルーしてください。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私、プリンターを2台持っています。
1台は自分で購入し、ずっと使用しているものです。
何度か紙詰まりをさせ、無理やり引っ張り出したりしていて、1度良く分からない小さな歯車みたいなもの(たぶん紙を送り出す奴)が取れたり、赤色が印刷時に掠れやすく(ヘッドクリーニングしても直らないけど、綺麗に印刷できるときもある)、CDに印刷とか出来る奴なんですが、使い方が分からずガガガガガっとやったこともあります。
そんなこんなでそろそろ寿命も近そうなプリンターがメインプリンターです。(説明長い)
2台目は父に頂いた少し大きめのA3サイズまでプリントできるプリンターです(仕事(写真館)で使用していたものなので古いものですが、結構画質は良い。
上京する前に貰ったもので、そろそろ4年目くらいになりますが、今まで一度も使用したことがありません。
今日初めて起動をさせてみたくらいです。動きはしましたが、流石にインクが乾いているのでしょうね、全然印刷が出来ませんでした。
なので、今日メインプリンターのインクを買うついでに取り寄せ(ちょっと古い型で在庫が無かった)をしていただきました。
でも、カラーインクが全部くっ付いている奴なんです。
メインプリンターは6色インクでマゼンタがなくなったらマゼンタだけ変えればよいのですが、くっ付いている奴はマゼンタが無くなったら他の色が残っていても全部丸ごと変えないといけないのですよ。
なので、偏った色ばかり使用する人にはちょっともったいないタイプですね。
とか言っている私も基本的に偏りがあるので、もったいない…と思っています(だからつかってなかったというのもあります;)。
通常サイズ(A4)でいいので、新しいプリンターが欲しい今日この頃です(´・ω・`)
でも、プリンターはまだ使えるから全然いいんです。
問題はPCですよ。
上京してから(3年前)買ったPCがディスクトップで去年買ったノートと同じくらいの性能…というか
ディスクトップのほうが幾分かいいスペックのはずなんですけど、
ノートのほうが動作が速くて快適なんですよね…。
3Dとかの動きが遅いとかなら、まぁ、重たいものですし、仕事で使用するわけではないのでまぁ、仕方ないと思えるのですけど、グラフィックソフト(SAIやPhotoshop)が遅いのはどうしてくれよう・・・という感じです。
普段使用する解像度は300dpiで、特別に高いわけではなく、結構標準・・・のはずなんです。
まぁ、レイヤー数が多いというのは大いにあります;絵によりますが数百枚はいくかもしれません。
1枚の絵で200MB超えるのも重い方だとは思いますが・・・
、自分の周りに私と同じタイプの職がいないので聞くに聞けないところでもあるんですよね…。
似たような職とか方向的には同じだな人はいるにはいますが、
使用ソフトや塗り方(仕上がり)が違う人ばかりなんですよね・・・。
自分の絵を快適に描けるためのPCを買う(作る)にはどのくらいのスペックが必要なのか・・・、詳しい人がいたら聞きたい・・・。
1台は自分で購入し、ずっと使用しているものです。
何度か紙詰まりをさせ、無理やり引っ張り出したりしていて、1度良く分からない小さな歯車みたいなもの(たぶん紙を送り出す奴)が取れたり、赤色が印刷時に掠れやすく(ヘッドクリーニングしても直らないけど、綺麗に印刷できるときもある)、CDに印刷とか出来る奴なんですが、使い方が分からずガガガガガっとやったこともあります。
そんなこんなでそろそろ寿命も近そうなプリンターがメインプリンターです。(説明長い)
2台目は父に頂いた少し大きめのA3サイズまでプリントできるプリンターです(仕事(写真館)で使用していたものなので古いものですが、結構画質は良い。
上京する前に貰ったもので、そろそろ4年目くらいになりますが、今まで一度も使用したことがありません。
今日初めて起動をさせてみたくらいです。動きはしましたが、流石にインクが乾いているのでしょうね、全然印刷が出来ませんでした。
なので、今日メインプリンターのインクを買うついでに取り寄せ(ちょっと古い型で在庫が無かった)をしていただきました。
でも、カラーインクが全部くっ付いている奴なんです。
メインプリンターは6色インクでマゼンタがなくなったらマゼンタだけ変えればよいのですが、くっ付いている奴はマゼンタが無くなったら他の色が残っていても全部丸ごと変えないといけないのですよ。
なので、偏った色ばかり使用する人にはちょっともったいないタイプですね。
とか言っている私も基本的に偏りがあるので、もったいない…と思っています(だからつかってなかったというのもあります;)。
通常サイズ(A4)でいいので、新しいプリンターが欲しい今日この頃です(´・ω・`)
でも、プリンターはまだ使えるから全然いいんです。
問題はPCですよ。
上京してから(3年前)買ったPCがディスクトップで去年買ったノートと同じくらいの性能…というか
ディスクトップのほうが幾分かいいスペックのはずなんですけど、
ノートのほうが動作が速くて快適なんですよね…。
3Dとかの動きが遅いとかなら、まぁ、重たいものですし、仕事で使用するわけではないのでまぁ、仕方ないと思えるのですけど、グラフィックソフト(SAIやPhotoshop)が遅いのはどうしてくれよう・・・という感じです。
普段使用する解像度は300dpiで、特別に高いわけではなく、結構標準・・・のはずなんです。
まぁ、レイヤー数が多いというのは大いにあります;絵によりますが数百枚はいくかもしれません。
1枚の絵で200MB超えるのも重い方だとは思いますが・・・
、自分の周りに私と同じタイプの職がいないので聞くに聞けないところでもあるんですよね…。
似たような職とか方向的には同じだな人はいるにはいますが、
使用ソフトや塗り方(仕上がり)が違う人ばかりなんですよね・・・。
自分の絵を快適に描けるためのPCを買う(作る)にはどのくらいのスペックが必要なのか・・・、詳しい人がいたら聞きたい・・・。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
結花
年齢:
155
HP:
性別:
女性
誕生日:
1869/06/18
職業:
グラフィックデザイナー
趣味:
昼寝
自己紹介:
フリーのグラフィックデザイナーとしてもお仕事をしています。
イラストレーターとしても少々。
最近猫中毒。
イラストレーターとしても少々。
最近猫中毒。
最新記事
(04/27)
(05/29)
(10/23)
(03/11)
(12/12)
(09/01)
(08/08)
(08/04)
(07/08)
(06/02)